できるだけ歯を抜かない矯正

なるべく抜かない
矯正治療(非抜歯矯正)について

なるべく抜かない矯正治療(非抜歯矯正)について非抜歯矯正治療は、歯を抜かずに歯列の不正咬合を改善する方法です。通常、矯正治療では歯を動かす先のスペースを作るために、健康な歯を抜く必要があります。非抜歯矯正は健康な歯を抜くことなく歯並びを整えることができます。
非抜歯矯正治療の最初のステップは、歯と顎の状態を評価することです。歯を並べるのに十分なスペースがない場合は、歯を後ろに下げたり歯の幅を広げたりします。ただし、このようなアプローチには限界があるため、必ずしも非抜歯矯正ができるとは限りません。
当院では、患者さんの歯並びや顎の状態を詳しくお調べし、最適な治療計画を立てております。そのうえで、患者さんの同意のもとで治療を行いますので、まずはお気軽にご相談ください。

非抜歯矯正での
出っ歯、口ゴボへの対策

無理に矯正治療を行うと、出っ歯や口ゴボになるとの情報がインターネット上で散見されます。これはあくまでも、非抜歯で行うべきではないケースを非抜歯で行った場合のことです。当院では、歯のスペースを十分に確保したうえで非抜歯矯正を行うため、このような心配はありません。また、どうしても難しい場合は抜歯をご提案いたします。

非抜歯での歯の
スペースを作る方法

奥歯を奥へ移動させる

奥歯を奥へ移動させる奥歯をさらに奥へ移動させることでスペースを確保し、歯を動かす先のスペースを作ります。以前は、この方法を選ぶことが難しかったのですが、歯科矯正用アンカースクリューの登場により難易度が低下しました。ただし、トラブルのもとになる親知らずについては、抜歯することがほとんどです。なお、非抜歯矯正の非抜歯とは、親知らず以外の歯を抜かずに行うことを指します。

歯列の幅の拡張

歯列の幅の拡張アーチ状の歯列をわずかに広げてスペースを作る方法です。広げるのはわずかのため、顔の輪郭が大きく変わることはありません。この方法を適用できる症例は限られています。

歯を僅かに削って拡張

歯を僅かに削って拡張歯の表面にあるエナメル質をわずかに削ってスペースを作ります。歯を0.3mm削ると、2本の歯の間に0.6mmのスペースができます。削ったところをそのままにするとむし歯のリスクが高まるため、フッ素コートを行います。

非抜歯矯正に適した
マウスピース矯正(インビザライン)

非抜歯矯正に適したマウスピース矯正(インビザライン)非抜歯矯正は、マウスピース矯正において実施できる可能性が高い方法です。当院で使用しているインビザラインは、事前に3Dシミュレーションで歯の動きを確認できるため、非抜歯矯正が可能かどうか比較的容易に判断できます。マウスピース矯正は透明のマウスピースを使用するため、装置が目立ちません。


インビザライン

非抜歯矯正でよくある質問

後戻りしやすいって本当?

非抜歯で行うかどうかにかかわらず、矯正後は後戻りのリスクが存在します。後戻りを防ぐためには「リテーナー」と呼ばれる装置を装着し、歯を保持しなければなりません。そのため、非抜歯だからといって、後戻りしやすいわけではないのです。

治療期間は抜歯するケースよりも長い?

非抜歯矯正は治療期間が長いと言われることがありますが、これは誤解です。治療期間は抜歯か非抜歯かだけではなく、不正咬合の程度や個々の体質の影響を受けます。
抜歯を行う場合、スペースを確保するために時間がかかることがある一方、非抜歯矯正の場合、歯を動かす範囲が限定的であるため、2ヶ月程度で治療が完了することもあります。

ゴリラ顔になる?

「ゴリラ顔」または「口ゴボ」と呼ばれる状態は、十分なスペースを確保できていないのに矯正治療を行った場合に生じるトラブルです。適切な判断と事前処置のもとで実施すれば、このようなトラブルが起きる心配はありません。