ブログ

歯磨きの学び

こんにちは、井の頭矯正歯科・審美歯科です。
 
毎日歯を磨いていても、しっかりと歯垢を落とせる人もいれば磨き残しの多い人もいます。
むし歯や歯周病などのトラブルからお口を守るために、歯磨きについて学んでおきましょう。

 

歯を磨くのはなぜ?
むし歯菌や歯周病菌は、歯垢の中にたくさん潜んでいます。
歯垢は歯の表面や歯と歯ぐきの間にくっついているため、うがいをしても取り除くことができません。歯ブラシでこすり落とすことで、歯垢は落とすことができるのです。
むし歯や歯周病を防ぐために、毎日の歯磨きで歯垢をしっかりと落としましょう。

 

磨くタイミング
むし歯菌や歯周病菌は食べ物の中に含まれる糖をエサとしています。細菌にエサを与える時間を短くするために、食事をしたら早めに歯を磨きましょう。
ここ数年、「食後30分間は歯磨きを避けた方がいい」という報道も行われてきましたが、通常の食事では歯垢と細菌を取り除くことが最も大切です。そのため、日本歯科保存学会や日本口腔衛生学会、日本小児歯科学会、日本学校歯科医会では食後はできるだけ早く歯磨きをするようにおすすめしています。

 

なお、むし歯や歯周病がもっとも進行しやすいのは就寝中です。就寝中はだ液の分泌量が減るため、お口の中に細菌が繁殖しやすくなるためです。
寝る前にしっかりと歯垢を取り除いておくと、就寝中に細菌が増殖しにくくなります。
昼間は仕事などの理由で歯を磨けない方も、就寝前には丁寧に歯を磨いて歯垢を取り除きましょう。

 

磨き方
基本的には、歯と歯ぐきの境目に歯ブラシを45~90度の角度で当てて、軽い力で細かく動かします。歯垢がたまりやすい歯と歯ぐきの間、歯と歯の間、かみ合わせはとくに意識して、じっくりと磨きましょう。
奥歯の間には歯ブラシが届きにくいため、歯ブラシの先の方を使うといいでしょう。
お口の中央部は、左右の端の毛を歯の曲面に当てて磨きましょう。
お口の内側を磨く時は、歯ブラシの手もと側を使うと楽に磨けます。
歯並びや歯の大きさなどはお一人お一人異なるため、歯科医院で指導してもらうと自分にぴったりな磨き方ができるようになります。また、歯を磨く前に、歯間ブラシやデンタルフロスで歯の間の食べかすや歯垢を除去することも重要です。

 
当院では、患者様のお口の状態に合わせて、歯科衛生士が磨き方を丁寧にご指導いたします。どうぞお気軽にご相談ください。